あのとりブログ

情報ソースを明確に、読んだ本から知識を実用化するブログ。「あの・・・とりあずやってみます。」略して「あのとりブログ」

育児・教育

たったこれだけ?いますぐにできる「記憶力」をあげる方法

記憶力を高める簡単な方法をご存知ですか? ズバリ結論から言いますと「呼吸」です。 脳の働きは、20歳をピークに下降線をたどると言われています。僕も、30歳の時に独学で宅建を取得したのですが、普通の勉強法ではまず無理だと確信しました。 なぜなら、法…

早稲田大学教授が話す。真面目な人は損するように出来ている?

あなたは、自分のことしか愛せませんか? それは、生物学的には正常です。 さらに、生物学的には「人に生きる意味などない」何か意味があって生まれてきたのではなく、物心付いた時には勝手に生きていたのである。そう話すのは、早稲田大学国際教養学部教授…

ハーバードに現役合格させた母が教える!子供にするべき教育5選

地方高校からハーバード大学に現役合格させた人をご存知ですか? このかたは、ひとり娘を大分の県立高校から、米ハーバード大学に現役で合格させた「最強の母親」と呼ばれている廣津留真里氏です。 それではハーバード大学に合格することが、どれだけ凄いか…

日本人の遺伝子はすごい!医学博士が語る日本人の遺伝子とは

あなたは「ヒトゲノム・プロジェクト」をご存知ですか? ヒトゲノム・プロジェクトとは、簡単に言いますとDNAの二重らせん構造の発見から50 周年となる2003年についに30億文字といわれるヒトの全ゲノムが解読できました。 これはどういうことかというと、「…

【脳科学×育児】天才児の脳は5歳までに準備しなさい

米アリゾナ州立大学教育心理学臨床学准教授のジル・スタム氏をご存知ですか? ジル氏は (New Directions Institute for Infant Brain Development・幼児期の脳を発達を研究する機関)を創設し、最先端の脳神経科学を育児に活用する研究を行っています。そこ…

経済は地理から学べ!地理と経済の深い関係とは

経済とはなんだろうか? それは、土地と資源の奪い合いである。そう説明するのは、代々木ゼミナール・Y-SAPIX東大館地理講師の宮路秀作氏です。 Wikipediaでは、経済とは「社会が生産活動を調整するシステム」とあります。著者と解釈が異なっていますね。で…

子供が勉強を嫌がる。大学教授が教える「勉強の面白さ」を伝える方法

あなたにとって学校の「勉強」とはどういった行為だと思いますか? 僕は、年号や単語をひたすら「暗記する行為」だと思っていました。だから、勉強は出来ませんでした。なぜなら、暗記は面白くないからです。 勉強を嫌がる子供が、自発的に勉強するには機械…